
質問135「キャラクターアイテムでハンドメイドを仕事にしたい」ハンドメイド作家・ブランドのお悩み相談(#おはよう!minneLAB)
こんにちは、minneです。
「おはよう!minne LAB」の動画をYouTubeにアップしました。
質問者:きなりの木*さち*さん
はじめまして。
きなりの木と言う名前で作品づくりをしている*さち*と申します。
自分の作品は日常で使える日常雑貨(ポーチやがま口、巾着など)です。
イラストから考えた動物さんなどを手刺繍しています。
なので、1作品つくるのに6時間ほどかかります。
minneでは出品をはじめて6年ほどになります。
他のサイトや委託先の方に出させてもらっています。
長年やっているにも関わらず、売上はトータルで2ヶ月前にやっと2万円台になりました。
ほとんどが、1人のお客様がたくさん購入してくださったから売上が伸びたのです。
本当にありがたいことです。
ですが、自分には夢があります。
ハンドメイドで、生活をすること。
35年生きてきてやっと“心からやりたい”と、思える仕事です。
諦めたくないんです。
今は週に5日、ハンドメイドとは全く違う他の仕事をしています。
仕事の日は疲れて寝てしまうこともあり、ガッツリできるのは休みの日なんです。
今のままでは夢は叶わずで、苦しいです。
写真や文章は「売れるきほん帖」やおはラボの動画で勉強させていただき、少しずつ直しているところです。
自分みたいなガッツリとしたキャラクターものは、どのようにしたら目にとめていただけるのでしょうか?
アプローチの方法などありましたら教えていただきたいのです。
Twitterをやっていて、他の方のようにハッシュタグをつけても“いいね”は貰えず…。
自分にはセンスがないのかな? キャラクターなしの方が買いやすいから、その方がいいのかな? とも思ってしまいます。
でも、そうしたら自分の作品ではなくなってしまうんです。
自分は、この動物さんたちの刺繍をした作品が、売りたいのです。
苦しいのは他の作家・ブランドの方も、悩みの内容が違くても同じなのでは? と思い、このような相談では駄目かなと、なかなか相談できずにいました。
でも、誰かに聞いてほしくて意を決して文を打っています。
目にとめていただけると嬉しいです。
どうか、この先のヒントをいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
「おはよう!minne LAB」は、minneがものづくりに取り組む作家・ブランドのみなさまへ向けてお届けする公式動画コンテンツです。
収録の様子は、minne LAB Instagramアカウントで生配信しています。
配信の全編をご覧になりたい方は、ぜひインスタライブも覗いてみてください♪
* * *
「おはよう!minne LAB」では、作家・ブランドのみなさまのお悩みを随時募集しています。詳細は下記「お悩み応募フォーム」をご覧ください。
▼ お悩み応募フォームはこちら
▼ この企画の詳細
* * *
配信動画の感想やリクエストなどを「感想BOX」にて受け付けています。
お気軽に感想をお寄せください。
▼ 感想BOX
Twitterでも、動画を見たさまざまな作家・ブランドのみなさまから「#おはラボ」「#minneで学ぶ」のハッシュタグで、たくさんの「ご感想」や「試行錯誤された記録」などが寄せられています。ぜひあわせてご覧ください。
▼ minne LAB Twitter
「写真がうまく撮れない」「価格設定に悩む」…そんな作家・ブランドのみなさまのお悩み解消のために、minneでは「minne学習帖」という読み物コンテンツをご用意しております。
minneの作家活動アドバイザー 和田まおによる著書『minneが教える 売れるきほん帖』は、2019年4月の発売以来大変ご好評いただき、2022年5月現在重版7刷目です!全国の書店やオンラインストアでご購入いただけます。
* * *
● minne LAB Twitter
● minne LAB Instagram
● minne LAB YouTube
● 作家活動アドバイザー 和田のTwitter