
minne LAB 福岡のご紹介
2019年にリニューアルオープンした「minne LAB 福岡」。
オープン以来、たくさんの作家・ブランドのみなさまにご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回、もっと「minne LAB 福岡」を知って、ご活用いただきたくため、「minne LAB 福岡」と、入居している施設「Fukuoka Growth Next」の魅力や利用方法などについて、たっぷりご紹介いたします。
Fukuoka Growth Nextとは?

まずは「minne LAB 福岡」が入居している「Fukuoka Growth Next」についてご紹介します。
Fukuoka Growth Next(以下FGN)は、福岡市の旧大名小学校を活かした官民共働型スタートアップ支援施設です。
2017年4月に誕生し、その後改修工事のため一時閉館していましたが、2019年5月31日にリニューアルオープンしました。
2023年春には、福岡大名ガーデンシティ・ビオスクエアをはじめ新たな商業施設が隣接します。
地下鉄空港線「天神駅」または「赤坂駅」から徒歩5分、西鉄天神駅から徒歩5分。天神西通りから少し入ったところにFGNはあります。


正門を入るとドーンと大きな絵画がみなさまをお迎えします。
施設内は様々な起業家が入居しており、入居者同士のセミナーや交流イベント、業種を超えた意見交換が日々行われています。

FGNの詳細については、以下のサイトからご覧いただけます。
minne LAB 福岡ってどんなところ?
「minne LAB 福岡」は、FGN1階のコワーキングスペース兼イベントスペースの一部を利用して運営しています。
明るく広々とした開放感のある空間です。


minne LAB 福岡ではどんなことができるのか、minne LAB 福岡の活用方法についてご紹介します。
1. minneの展示作品を見る
minen LAB 福岡があるFGN1階のコワーキングスペースの一角には、minneがこれまで開催したハンドメイド作品のコンテスト「minneハンドメイドアワード」受賞作品や、福岡県在住の作家・ブランドのみなさまの作品、また、minneが審査員を務めた鹿児島県奄美市のハンドメイド作品コンテスト「あまみハンドメイド大賞」の受賞作品など、約20点の作品を展示しています。

このminneの作品展示スペースは壁面の塗装から、額装、レイアウトまで全てminneスタッフが1点1点想いを込めてつくりました。
まるで1つのアート作品を見ているようなギャラリー空間です。


FGN1階の運営事務局の受付窓口にて、見学希望とお声がけください。
福岡でminneの作家・ブランドのみなさまの作品を見られるのはここだけ!ぜひご覧ください。
2. コワーキングスペースを利用する
FGNが運営するコワーキングスペース(通常は月額会員制15,000円)を、minneに販売者登録をされている方は無償でご利用いただけます。(2023年2月現在)
気分転換にいつもと違う空間で作業してみると新しいアイデアが浮かぶかも...!?ぜひご活用ください。

▼ご利用条件
コワーキングスペースは座席の指定・予約はできません。ご来場時に空いているスペースをご利用ください。
また、ご利用にあたりminneへのご連絡は不要です。
※minne LAB 福岡にはminneスタッフは常駐していませんので、コワーキングスペースご利用の際、相談等のご対応はできかねます。
▼ご利用方法
ご利用の際はFGN1階 運営事務局の受付窓口にて利用受付を行ってください。
その際、minneに販売者登録をされていることがわかるように、minneへログイン後「ご自身のショップページ」をご提示ください。
▼こんな使い方ができます
作家・ブランド同士の交流や打ち合わせ、ものづくりの作業スペースとして
Wi-Fiも完備しているのでノートパソコンを持ち込んだ作業が可能
アクセサリーなどの小さな作品でしたら空いているスペースや机で撮影可能
※撮影機材、撮影備品などはございません。撮影に必要なものは各自でご用意してお持ちください。
※音や臭いが出る作業はご遠慮ください。


3. イベントに参加する
2023年より、minneで活躍する作家・ブランドのみなさまの展示販売会やワークショップ、マルシェなどの開催を予定しています。
さまざまな作品を間近で見ることができるだけでなく、作家・ブランド同士の交流で刺激をもらったり、ワークショップに参加してものづくりの楽しさを体験したり。
イベントをきっかけにいろいろな作家・ブランドのみなさまとの交流を増やして、情報交換したり、作家活動のステップアップにつなげることもできるかも...!
気になるイベント情報は、下記のページでお知らせしています。
FGNのご紹介
FGNにはイベントスペースやコワーキングスペースだけでなく、様々な施設、お店が入居しています。
その中からいくつかピックアップしてご紹介します。

▼ 福岡市スタートアップカフェ
福岡市スタートアップカフェでは、起業に興味ある方や独立を志す方、すでに起業された方まで幅広く支援を行っています。
「起業ってどうやるの?」という疑問解決から開業までの法務・税務・資金調達方法まで様々な相談を受け付けており、開業まで無料でサポートしています。
もちろんminneの作家・ブランドのみなさまもご利用いただけます。


また、毎週木曜日は税理士、司法書士、弁護士など専門家への相談も受け付けています。(事前予約必要)
ものづくりをしている作家・ブランドのみなさまも気になる著作権や商標登録についてのご質問やご相談なども可能です。
相談は全て無料。他にも起業に関する無料セミナーを開催しているので、詳しくは下記のホームページかFacebookページをご覧ください。
▼ awabar fukuoka
日本初!140年の歴史ある小学校跡地でお酒が飲める!?
泡専門スタンディングバー。awaモノ、スパークリングワインをメインに各国の美味しいawaがグラスで一杯から飲めちゃいます。
みんなでわいわい飲んだり、ひとりでまったり飲むにも良し。
気軽にお越しください♩

▼ Howlt Coffee
コーヒーカルチャーとデザイン、アートを交ぜ合わせたハイブリッドなコーヒースタンド。コーヒーはもちろん、ソフトドリンクやアイスなどのメニューも充実。
Howlt Coffeeのおしゃれなオリジナルグッズも購入できますよ。


コーヒー片手に福岡の街を散策してみては♩
minne LAB 福岡、FGNの活用方法はさまざま。
今後の作家活動のために、たくさんの作家・ブランドのみなさまにminen LAB 福岡をご利用いただければ幸いです。
福岡、天神にお越しの際はぜひお立ち寄りください♩
基本情報
● 住所
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目6番11号(旧大名小学校)
Google Mapsで見る
※ 施設内の駐車場、駐輪場はご利用できません。
公共交通機関、または近隣の駐車場、駐輪場をご利用いただくようお願いいたします。
● 施設の営業時間
9:00〜22:00(年中無休)
● お問い合わせ
minneの登録や運用に関するお問い合わせは、下記のminneのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
※minne LAB 福岡にはminneスタッフは常駐していませんので、コワーキングスペースご利用の際、相談等のご対応はできかねます。
※minneスタッフとのご相談対応は2019年9月を持って終了いたしました。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!