見出し画像

【受付終了】鳥待月さんのつまみ細工アクセサリー作り(神戸)

【12/8・9開催】minneのアトリエ 神戸からワークショップのお知らせです。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひ最後までお読みくださいね♩​

【ワークショップ詳細】

●日時
12月8日(土)、9日(日)
①11:00〜13:00 / ②14:00〜16:00

※各回10分前より受付開始
※ワークショップ開始時刻までにお越しいただけない場合は、キャンセル扱いとなります。なお、返金についてもお受けできませんのでご了承ください。

●定員
各回8名
※)先着順

●料金
5,400円(税込)
※)材料費・工具レンタル代込

●持ち物
・眼鏡、コンタクトが必要な方はお持ちください。

●つくるもの
つまみ細工のアクセサリー

6種のアクセサリーパーツ(ヘアゴム、ヘアピン、ヘアクリップ、ブローチ、ストールピン、帯留め)からお好きな組み合わせを選んでお作りいただける、つまみ放題のワークショップです。
(2時間で平均4個ほど作れます。)

●参加条件
・中学生以上の方
・イベントの様子を撮影し、minneのプロモーション等で利用することにご了承いただける方

●申込方法
ご参加にあたって、事前のチケット購入が必要です。
以下の申し込み専用サイト(パスマーケット)よりお申し込みください。

※)複数名で参加希望の場合は、人数分お申し込みください。
※)お客様のご都合によるキャンセルの払い戻しは行いません。

●開催場所
minneのアトリエ 神戸(MAP)

●申し込み受付期間
11月15日(木)17:00受付開始〜12月7日(金)17:00
※)なくなり次第終了

●キャンセルについて
お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、キャンセル受付締切日までにatelier.kobe@minne.comまで、お名前とチケット注文番号を記載の上ご連絡ください。
ご返金は、クレジットカード決済をご利用の方のみご対応させていただきます。
※)12月5日(水)17時以降のキャンセル(返金)は、決済方法に関わらずご対応いたしかねますのでご了承ください。

キャンセル受付締切日:12月5日(水)17:00まで

●お申込みの際に「コンビニ決済」を選択される方へのご連絡
参加費のお振込につきまして、ワークショップ開催の前日12月7日の17:00までにお願いいたします。
パスマーケットの都合上、コンビニ決済をご利用の際は、自然災害が理由のイベント中止(主催者側で判断)以外のご返金は対応いたしかねますのでご了承ください。

自分へのご褒美に、大切な方へのプレゼントにぴったりのワークショップです。ぜひご家族やご友人と一緒にご参加ください♩

●お問い合わせ先
minneのアトリエ 神戸
atelier.kobe@minne.com

今回は、minneのハンドメイドマーケット2018の会場にてワークショップを開催された人気作家の鳥待月(とりまちつき)さんをお招きし、つまみ細工のアクセサリーを作るワークショップを開催します。

つまみ細工とは、正方形の布を、ピンセットでつまんで折りたたみ、花びらを1枚づつ作る江戸時代より伝わる伝統工芸です。
さまざまな技法があり、それらを組み合わせることで多彩な世界を表現することができます。

今回のワークショップでは、鳥待月さんがご用意した70色以上の生地、6種のアクセサリーパーツ(ヘアゴム、ヘアピン、ヘアクリップ、ブローチ、ストールピン、帯留め)からお好きな組み合わせを選んでつまみ細工のアクセサリーを作ります。

基本の「梅」、「菊」、「キキョウ」や「桜」、「葉っぱ」の作り方など、様々なアレンジの仕方を学べる自由度の高い内容となっております。布でやる折り紙の要領なので、不器用さんでも大丈夫ですよ。

「本を読んでみたけど、うまくできない」
「娘の七五三・成人式のために手作りしたいから練習したい」
といった方のご参加も大歓迎です♩

また、ワークショップ中はお好きな数だけつまみ細工をお作りいただける、つまみ放題のワークショップです。(2時間で平均4個ほど作れます。)

お持ち帰り用の箱や袋もご用意していますので、手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

日頃から積極的にワークショップを開催されている鳥待月さんが作り方のポイントやコツを一から丁寧に教えてくださるので、初心者の方も安心してご参加頂けます♩

▼前回のワークショップの様子はこちら

鳥待月さんと一緒に貴方好みのお色を選んで、レトロで可愛いつまみ細工のアクセサリーを作りましょう!

< 鳥待月さんからのメッセージ >

神戸で2回目となる開催です!まだまだ知らない方も多いつまみ細工ですが、どうやって作られているのか知ってほしくてワークショップをしています。つまみ細工の基本からアレンジの仕方まで時間の許す限りお伝えしますので、たくさんノウハウを持って帰ってくださいね♩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?