
質問124 「特集掲載→1点しか売れない→耐えられなくてすべて非公開に…何が悪いかわからない」ハンドメイド作家・ブランドのお悩み相談(#おはよう!minneLAB)
こんにちは、minneです。
「おはよう!minne LAB」の動画をYouTubeにアップしました。
質問者 匿名希望作家・ブランド
いつも動画を見て勉強させていただいております。
私はビーズ刺繍アクセサリーをつくっております。
minneさんには登録してから2年目になりました。
ありがたいことに、初期の頃につくったピアスを色違いで2度特集に掲載していただいたことがあります。
せっかくたくさんの方に見ていただけるチャンスだったのに、特集に載せていただいた作品も1つしか売れない…という恥ずかしい状況でした。
作品の統一感を出すために写真を撮り直したり、思い切って現在の作品の雰囲気で統一させるために、特集に掲載された作品を展示するのをやめてみたり、、 文章を書き直してみてもそれは変わらず。
SNSでは毎日投稿もしてましたが、余計に閲覧やお気に入りが減ったかもしれない、、。
需要がない作品をつくって載せる独りよがりな状況に耐えきれず、一度全て販売・展示をやめてしまいました。
作品? 写真? 文章?、、全て??
情けないことに、もう何がいけなくてこんな状況なのか自分では分析できません…。
まおさんに改善点を教えていただきたくて、勇気を出してご相談しました。
よろしくお願いいたします。
「おはよう!minne LAB」は、minneがものづくりに取り組む作家・ブランドのみなさまへ向けてお届けする公式動画コンテンツです。
収録の様子は、minne LAB Instagramアカウントで生配信しています。
配信の全編をご覧になりたい方は、ぜひインスタライブも覗いてみてください♪
* * *
「おはよう!minne LAB」では、作家・ブランドのみなさまのお悩みを随時募集しています。詳細は下記「お悩み応募フォーム」をご覧ください。
▼ お悩み応募フォームはこちら
▼ この企画の詳細
* * *
配信動画の感想やリクエストなどを「感想BOX」にて受け付けています。
お気軽に感想をお寄せください。
▼ 感想BOX
Twitterでも、動画を見たさまざまな作家・ブランドのみなさまから「#おはラボ」「#minneで学ぶ」のハッシュタグで、たくさんの「ご感想」や「試行錯誤された記録」などが寄せられています。ぜひあわせてご覧ください。
▼ minne LAB Twitter
「写真がうまく撮れない」「価格設定に悩む」…そんな作家・ブランドのみなさまのお悩み解消のために、minneでは「minne学習帖」という読み物コンテンツをご用意しております。
minneの作家活動アドバイザー 和田まおによる著書『minneが教える 売れるきほん帖』は、2019年4月の発売以来大変ご好評いただき、2021年11月現在重版6刷目です!全国の書店やオンラインストアでご購入いただけます。
* * *
● minne LAB Twitter
● minne LAB Instagram
● minne LAB YouTube
● 作家活動アドバイザー 和田のTwitter