受付終了【参加者募集】 Hande und Stitchさんのアニマルトロフィーを作ろう!(福岡)
【10/13開催】minne LAB 福岡からワークショップ開催のお知らせです。
minneのハンドメイド大賞2017にて応募総数約1万7千点の中からグランプリ(最優秀作品)を受賞されたHande und Stitchさんを講師にお招きして、「アニマルトロフィー」を作るワークショップを開催します。
minne LAB 福岡では初めての開催です!
上記の写真は、minneのハンドメイド大賞2017で大賞を受賞した作品「『アニマルトロフィー』と暮らそう!」です。
Hande und Stitchさんの作るおしゃれで唯一無二の世界観の作品はminneやイベントで大人気!受賞をきっかけに全国でのワークショプをはじめ、TV取材や企業とのコラボ企画など活動の幅をどんどん広げられています。
Hande und Stitchさんの作品は、古布、古着、本革、アンティークレース、ヴィンテージボタンなどこだわりの素材をベースに、手染め、手刷りプリント、ペイント、ダメージ加工、パッチワークリペア、刺し子などさまざまな技法を使用してひとつひとつ手作業で作られています。
可愛くておしゃれなアニマルたちを一度みたら虜になってしまうこと間違いなし!
今回のワークショップでは、森の王「大きなヘラジカのアニマルトロフィー」または、「シカ・アルガリ・ウサギ・インパラ」の4種類の動物の中から1つを選んで作る通常サイズの「アニマルトロフィー」のどちらかを選んで作ることができます。
「大きなヘラジカのアニマルトロフィー」は、今回は特別にHande und Stitchさんが普段おこなっているワークショップよりも大きい<Mサイズ>となります。
当日は、抽選でお好きな配色の「キット」を選んでいただきます。
Hande und Stitchさんが事前に「キット」にしてご用意されているので、手芸初心者でも大丈夫です。
パーツを縫い合わせたり綿をつめたり、世界にひとつのあなただけの「アニマルトロフィー」を作ります。
完成したアイテムは、お部屋のとっておきの場所に飾ってたくさん可愛がってあげてくださいね。
2018年10月にminneのアトリエ 神戸(現 minne LAB 神戸)で開催した「大きなアニマルトロフィーを作ろう!」のイベントレポートも公開しています。あわせてご覧ください。
【ワークショップ概要】
「大きなヘラジカのアニマルトロフィー」または「アニマルトロフィー(シカ・アルガリ・ウサギ・インパラ)」のどちらか作りたいアニマルトロフィーを選んでお申し込みください。両方とも同時開催となります。
【1】大きなヘラジカのアニマルトロフィーを作ろう!
森の王、大きなヘラジカのアニマルトロフィーを作ります。
今回は特別に、講師のHande und Stitchさんが普段おこなっているワークショップよりも大きいサイズ<Mサイズ>の「大きなヘラジカのアニマルトロフィー」を作ることができます。
<詳細>
● 開催日時
2019年10月13日(日) 11:00〜17:00 (6時間程度)
※ 開始10分前より受付を開始いたします。
※ 約30分の休憩あり。各自ご自由に軽食をご準備ください。
● 作るもの
大きなヘラジカのアニマルトロフィー(Mサイズ)
● 料金
16,800円 (税込) ※受講料・材料費・道具レンタル代込
● 定員
6名(先着順)
● 作品サイズ
縦約50cm×横約45cm×奥行き約32cm
● 持ち物:なし
※道具はすべてお貸出し致します。手ぶらでお越しください。
※ご自由に軽食、飲み物はお持ちください。
● 対象
中学生以上
※小学生以下は、保護者と一緒にご参加ください。
● その他
大作のために、時間内に完成できない場合もございます。時間内に完成できなかった場合は、各自自宅に持ち帰って宿題となります。あらかじめご了承ください。
<ワークショップの流れ>
(1)当日は、抽選でお好きな配色の「キット」を選んでいただきます。
フェルトとフェイクファーを使用しています。 あらかじめ「キット」にしてご用意しているので、手芸初心者でも大丈夫です。
(2)顔・耳・ツノに手芸わたを詰める。
(3)ツノにアルミワイヤーを入れる。
(4)手縫いで合体させていく。
あなただけの”ひとつ”が出来上がります。
首の後ろにループが付いていますので、お部屋の壁に飾ってお楽しみください。
<講師からのメッセージ>
森の王と言われている、シカ科最大種の“ヘラジカ“の『アニマルトロフィー』が作れる貴重な機会です。九州では初めての開催となります。ご参加お待ちしております!
【2】アニマルトロフィーを作ろう!
通常サイズの「アニマルトロフィー」を作ります。
「シカ・アルガリ・ウサギ・インパラ」の4種類の動物の中から1種類をお選びいただけます。
<詳細>
● 開催日時
2019年10月13日(日) 13:00〜17:00 (4時間程度)
※ 開始10分前より受付を開始いたします。
● 作るもの
アニマルトロフィー(通常サイズ)
※シカ・アルガリ・ウサギ・インパラの中からお一つ。
● 料金
8,500円 (税込) ※受講料・材料費・道具レンタル代込
● 定員
10名(先着順)
● 各作品サイズ
・シカ:縦約37cm×横約27cm×奥行き約18cm
・アルガリ:縦約23cm×横約27cm×奥行き約18cm
・ウサギ:縦約30cm×横約17cm×奥行き約15cm
・インパラ:縦約38cm×横約20cm×奥行き約18cm
● 持ち物
なし
※道具はすべてお貸出し致します。手ぶらでお越しください。
※ご自由に軽食、飲み物はお持ちください。
● 対象:中学生以上
※小学生以下は、保護者と一緒にご参加ください。
● その他
「キット」は、当日に抽選で選んで頂きます。あらかじめご了承ください。
<ワークショップの流れ>
(1)当日は、抽選でお好きな動物・配色の「キット」を選んでいただきます。 フェルトとフェイクファーを使用しています。
あらかじめ「キット」にしてご用意しているので、手芸初心者でも大丈夫です。
(2)顔・耳・ツノに手芸わたを詰める。
(3)手縫いで合体させていく。
あなただけの”ひとつ”が出来上がります。
首の後ろにループが付いていますので、お部屋の壁に飾ってお楽しみください。
<講師からのメッセージ>
九州では、久しぶりのワークショップ開催となります。新作の“インパラ”も仲間に加わりました。是非、この機会にご参加をお待ちしております!
<その他概要>
● 会場
Fukuoka Growth Next 1F minne LAB 福岡(メインイベントスペース)
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目6番11号(旧大名小学校)
Google Mapsで見る
※)施設内の駐車場、駐輪場はご利用できません。公共交通機関、または近隣の駐車場、駐輪場をご利用いただくようお願いいたします。
● 参加条件
ワークショップの様子を撮影し、minneのプロモーション等で利用することにご了承いただける方。
● お申し込み方法
ご参加にあたり、事前のチケット購入が必要です。
▼以下の申し込み専用サイト(パスマーケット)よりお申し込みください。
※参加されるご本人さまのお名前でお申し込みください。
※チケット購入(支払い完了)で参加確定となります。
● お申し込み締切日
2019年10月8日(火)昼12:00まで
※定員に達し次第受付を終了いたします。
● チケット購入後のキャンセルについて
チケット購入後やむを得ずキャンセルされる場合は、下記キャンセル受付締切日までに【お問い合わせ先】のメールアドレスまで、お名前とチケット注文番号を記載の上ご連絡ください。
※ ご返金は、クレジットカード決済をご利用の方のみご対応させていただきます。
※ 10月8日(火)昼12:00以降のキャンセル(返金)は、決済方法に関わらずご対応いたしかねますのでご了承ください。
【キャンセル受付締切日:2019年10月8日(火)昼11:59まで】
● お問い合わせ先
lab.fukuoka(@アットマーク)minne.comまでメールにてお問い合わせください。
【Hande und Stitchさんのプロフィール】
Hande und Stitch / ハンドウンドステッチ
Designer : Kazuaki Hanamura / 花村一晃
1981年岐阜県生まれ。
『アニマルトロフィー』作家。
大阪芸術大学(テキスタイルコース)、文化服装学院(II部服装科) 卒業。衣装製作、アパレルメーカーを経て、渡独。2011年帰国後、自身のブランド"Hande und Stitch"のデザイナーとして活動を始める。
『minneハンドメイド大賞2017』グランプリ受賞。
著書『フェルトでつくるアニマルトロフィー』(誠文堂新光社)発売中。
ワークショップ『アニマルトロフィーを作ろう!』も各地で開催。
http://www.hande-und-stitch.com
ーーー
『アニマルトロフィー』をつくるきっかけとなったのは、2010年のドイツ・ハンブルグでの滞在。 週末に行われる蚤の市やアンティークマーケットが何よりも楽しみで、ヴィンテージの家具・絵画・オブジェ・古着などを求め歩いた。その中でも動物の剥製(ハンティングトロフィー)やシュタイフ社のオールドテディベアに魅了され、帰国後、自ら布や革でアニマルトロフィーの製作に取りかかる。こだわりの素材をベースに、様々な技法を使用してひとつひとつ手作業でつくられている。
“Hande und Stitch ” ドイツ語にて“手と縫目”の意味。
皆さまのたくさんのご応募、お待ちしております。
▼minne LABに関する情報はこちら
▼その他のイベント情報はこちら