
【イベント出展】ブースを魅力的に!minneで買えるおすすめ什器まとめ(#minne学習帖)
ブースの雰囲気を左右する什器は、イベント販売ではとても重要です。特に、初めての出展だと「どんなものが必要なのか」「作品の展示はどうするのか」が気になりますよね。
今回は、ハンドメイドイベントに出展される作家さんに向けて、おすすめの什器をご紹介します。
イベント出展に向けて、作品の魅力が伝わるすてきな什器を準備しておきましょう。
1. 作品を飾るもの
<アクセサリースタンド>
アクセサリーやストラップなど小さな作品を並べて展示できるため、アクセサリー作家さんに人気の什器です。
シンプルでナチュラルなものから、ヴィンテージ風など種類は様々。伝えたいイメージを決めて、作品に合わせたデザインを選ぶのがポイントです。
また、光が当たると輝く素材を使用した作品は、照明付きの什器を使用することで作品の魅力が伝わりやすくなります。
紙製のスタンドは軽く、折りたたみもできるので持ち運びもスムーズです。組み立て式なので片付けもとても簡単に。
デザインもシンプルなので合わせやすく、伝えたいイメージによってシールなどで自分でアレンジすることも可能です。
こちらの観覧車のようなデザインは、回しながら作品を見ることができます。少し変わったデザインの什器を使うことで注目度アップに。
小さいサイズのアクセサリースタンドは、売りたいイチオシの作品を飾ったり、サンプルの作品を飾ることで手にとっていただきやすいディスプレイに。POPを飾るのにも役立ちそうですね。
<ディスプレイ棚>
テーブルに作品を並べるだけではなく、ディスプレイに高さを出すことで作品が見やすく、何を販売しているブースなのか一目で伝わりやすくなります。
コップやポーチなど、アクセサリーよりも大きいサイズの作品の展示にもおすすめです。
▼ 『Dan-Dan クリア』木製 ラダー 無垢材 飾り棚 階段 シェルフ ディスプレイ棚 イベント什器
<折りたたみハンガーラック>
お洋服やカバンなど、ファッションの作品の展示によく使用されるのがハンガーラックです。ただお洋服を並べるだけではなく、帽子やカバンなどの小物を使用してコーディネート提案をすることも可能です。(小物はS字フックなどを使用して飾ります)
折りたたみ可能なデザインは持ち運びしやすく、事前に会場に送る場合もコンパクトに梱包できるので、送料がおさえらるのが嬉しいですね。
2. 展示作品を目立たせるために
<トレイ>
トレイを使用することで卓上にちょうどいい高さが出るため、メリハリのあるディスプレイに。また、売れ筋作品やおすすめの作品を目立たせることができます。
アクセサリーは一点ずつ置いてもいいですし、おすすめの組み合わせなどコーディネートで提案することでセット購入に繋げましょう。
▼ 3way *アンティーク調G・フォトフレーム トレイ*L判 写真立て
▼ 木製脚付きコンポートアクセサリートレイ 収納 ケース 什器
<ネックレススタンド>
ネックレスを飾ることができる什器があると、実際に身につけた時をイメージしやすくなります。
こちらの什器は紙製のため、折りたたみが可能でかさばらずに持ち運びできます。荷物が多くなりがちなイベント出展だからこそ、紙製の什器は嬉しいですね。
また、作品の撮影用としても活用できそうなデザインです。
▼ 組立式ネックレススタンド ホワイト | 品番44-5810
<リングスタンド>
リングスタンドを使えば、作品のデザインを360度から伝えることができます。デザイン違いの作品を飾ることでどんな作品があるのか一目でわかりやすくなります。
<ウッドブロック>
ブレスレットや時計などの小物をオシャレに飾りたい方は、ウッドブロックもおすすめです。卓上での展示の際も、手軽に高低感を出すことができるのでとても便利です。
▼ イベントのディスプレイなどに!アクセサリー台 ウッドブロック
3. ブースに目を留めてもらうために
<看板>
看板は少し離れたところからでもパッと目に留まりやすくアイキャッチにも◎
作品に合わせたデザインの看板を飾ることで、興味を持ったお客さんに見つけていただきやすくなります。
▼ オーダー 全8色 ウェルカム 自宅看板 ショップ看板 E
<折りたたみテーブル>
イベント会場ではテーブルと椅子を貸し出してくれるイベントがほとんどですが、テーブルを持ち込むことで周りとは違った雰囲気のブースに仕上げることも。
折りたたみで持ち運びしやすく、会場で簡単に組み立てられるデザインのものがおすすめです。
※会場によってはお持ち込みができない場合もありますので、事前にイベント主催者へご確認ください。
▼ 折りたたみディスプレイ棚・イベント什器 左右分割タイプ(受注生産)
▼ ★ご要望に応じて製作致します★折りたたみディスプレイ/折りたたみ/店舗什器 /ディスプレイ/フリマ/イベント/棚
本日のまとめ
・高さを出せるものを選ぼう
・作品の雰囲気に合ったデザインを選ぼう
・統一感のあるディスプレイを目指そう
いかがでしたか?
ブースの世界観をぐっと引き出してくれる什器選びは、イベント販売で作品の魅力を伝えるためにとても大切なポイントです。
派手で個性的なデザインで目立っても、作品の魅力が伝わらなければ意味がありませんので、自分の作品に合った什器を選びましょう。
また、受注生産やオーダーメイドの什器は完成までに時間がかかるので、早め早めに準備しておくことも大切です。
今回紹介した作品のほかにも、minneにはすてきな什器があるのでぜひ探してみてくださいね。
イベント出展される作家さんへ、ディスプレイのコツについての記事もぜひご覧ください▼
みなさんの作家活動が少しでも楽しくなるよう、本記事をお役立ていただければ嬉しいです。
もっと学びたい方はminne学習帖へ